深谷大里看護専門学校 3年課程は、本学の教育理念・教育目的・教育目標を受けて、次のような学生を求めています。

1.看護師になる意思を持ち、自ら学び成長しようとする人

2.思いやりがあり誠実で、人とのかかわりが好きな人

3.自分の行動に責任を持ち、健康や生活の自己管理ができる人



求める学生像(アドミッションポリシー)に基づいて入試を行い、ふさわしい能力や適性を判断して選択します。



■試験の種類・選考方法について


受験資格
下記の条件のいずれかを満たし、本校を第一志望とし、志望する理由が明確で、自ら学ぶ意欲・熱意・積極性を合否の判断基準とすることを望む者
1.高等学校を卒業又は3月卒業見込みの者

2.外国において学校教育における12年の課程を修了し、日本語能力試験(JLPT)「N2以上」相当の資格を取得している者

3.高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者

総合型選抜試験内容
試験日 出願期間
平日 午前9時~午後4時 必着
選考内容 合格発表
第1回 現代の国語、小論文、面接
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回



受験資格
<推薦入試(専願制)>
下記の1・2の条件を満たす者
1.本校を第一志望とする3月卒業見込みの者
2.在籍高等学校長の推薦を受けた者


推 薦
試験日 出願期間
平日 午前9時~午後4時 必着
試験内容 合格発表
第1回 現代の国語、小論文、面接
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回



受験資格
<社会人入学試験(併願可)>
下記の1・2の条件を満たす者
1.出願時点において通算2年を超える職業に従事した経験(雇用形態は問わない)を有する者、もしくは准看護師として従事した経験を1年以上有する者
2.下記のいずれかの条件を満たす者

(1)高等学校を卒業した者

(2)外国において学校教育における12年の課程を修了し、日本語能力試験(JLPT)「N2以上」相当の資格を取得している者

(3)高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者


社 会 人
試験日 出願期間
平日 午前9時~午後4時 必着
試験内容 合格発表
第1回 小論文、面接
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
※第4回は募集定員に達した場合、実施いたしません。実施の有無はホームページでお知らせいたします。



受験資格
<一般入試(併願可)>
下記のいずれかの条件を満たす者
1.高等学校を卒業又は3月卒業見込みの者
2.外国において学校教育における12年の課程を修了し、日本語能力試験(JLPT)「N2以上」相当の資格を取得している者
3.高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者


一 般
試験日 出願期間
平日 午前9時~午後4時 必着
試験内容 合格発表
第1回 現代の国語
選択(数学I・英語コミュニケーションIのどちらかを選択)
小論文、面接
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
※第4回は募集定員に達した場合、実施いたしません。実施の有無はホームページでお知らせいたします。



●郵送での出願について


レターパックプラスにて提出書類を一括同封し、郵送してください(願書締切日必着)。


〒366-0019 埼玉県深谷市新戒749-1 深谷大里看護専門学校 入試広報課宛


☆必要書類確認後、受験票をレターパックプラスで返送します。


●本校窓口での出願について


【出題窓口取扱時間】


午前9時より午後4時までとなります。(土曜・日曜・祝日は受付しておりません。)


窓口での出願の場合、角2封筒での持参も可能です。


☆必要書類確認後、受験票をレターパックプラスで返送します。




合格発表日の午前10時よりWEB発表にて合否結果の閲覧が可能となります(但し、推薦入試は推薦高等学校長宛に郵送します)。


合否結果通知書は出願時に同封いただいたレターパックプラスにて願書に記載の住所に発送いたします。


電話などでの合否内容のお問い合わせについては一切お答えできませんのでご了承ください。


























度の募集は終了いたしました。

試験日程は調整中です