式典・入学式 | |
![]() |
本校の学生としての第一歩を踏み出します。 |
![]() |
授業風景 | |
![]() |
通学には駅からのスクールバスが利用できます。 |
![]() |
教室では、看護に必要な知識をしっかり学びます。 |
![]() |
栄養学や調理の知識だけではなく、実際の調理方法や内容も学習します。 |
![]() |
基礎実習室では、輸液療法の実習に真剣に取り組んでいます。 |
防災訓練 | |
![]() |
消防署の方と防災訓練。本当に火をおこして訓練します。 |
![]() |
|
![]() |
式典・戴帽式 | |
![]() |
看護師をめざす誓いを新たにします。 これから本格的な臨地実習が始まります。 |
![]() |
|
![]() |
特別講演 | |
![]() |
ある年は 講師: 落語家・教育評論家 桂 文喬 さん 演題: 「笑いの力!一分に一度は笑ってください!!」 ~笑いはたっぷり、健康はしっかり~ とても楽しく拝聴させて頂きました。 |
![]() |
|
![]() |
学年交流会 | |
![]() |
全学年の交流のための会です。この年はバレーボール大会でした。 |
![]() |
福祉健康祭り | |
![]() |
看護学生として地域住民の方々と交流を持ちます。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
子ども達に好評なナースキャップコーナーです。 |
![]() |
看護学生研究会発表会 | |
![]() |
発表する人も聞く人も真剣です。 |
![]() |
式典・卒業式 | |
![]() |
全過程を修了したことの祝福を受けて、専門職業人として社会に巣立ちます。 |